2010年1月30日 / 最終更新日時 : 2010年1月30日 ライス 地域情報 地球っ子広場 今日は、タズママが主催されている小学校低学年と学齢前の子供たちの「地球っ子広場」に参加しました。今日のプログラムは、絵本「やさいのおなか」で野菜当てクイズ、エコクッキングで「野菜たっぷりミルクだんごじる作り」「野菜スタンプでハガキ作り」をしました。 どれも大好評〓 関連 FacebookXBlueskyHatenaPocketCopy “地球っ子広場” に対して3件のコメントがあります。 くま より: 2010年1月30日 23:05 地球っ子スタッフのくまです☆ 今日の地球っ子は初参加のライスさんや私の後輩のお力添えもあり、とても楽しく子どもたちと過ごすことができました☆ 子どもたちの読み聞かせ(『やさいのおなか』野菜の断面が白黒で描かれているもので、今回はその絵を見て、子どもたちに何の野菜か?を質問しながら、読んでいきました。)への食い付きが良くて、嬉しかったです! だんご汁も、最初は「牛乳」が入るとのことで、味がどうなるかドキドキでしたが… これが、絶品! 「おかわり!」の声が止まらない美味しさでしたね☆「野菜スタンプ」も、たくさんの素晴らしい芸術作品が生まれました☆ それから、「やさいのおなか」の読み聞かせの後だったことも相乗効果で楽しさUPでしたね☆ また、来月も楽しいものにできるようにがんばりましょ! 返信 ライス より: 2010年1月30日 23:41 くまさん、コメントありがとうございます。 初めての参加でしたが、とても楽しい「広場」でした。タズママさんを初め、くまさんたちスタッフの努力の結果ですね。本当に楽しかったです! それから、今後もブログへのコメントお願いします。 返信 かおり より: 2010年1月31日 21:11 何だかわいわいにぎやかで楽しそうな様子が写真から伝わってきます。子供達は野菜に親しむいい経験をしているんですね。関連する絵本を読んでその後に食事をすると、子供達の食べっぷりがよくなるなんて素敵な食育だと思いました。 返信 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 新しい投稿をメールで受け取る Δ
地球っ子スタッフのくまです☆
今日の地球っ子は初参加のライスさんや私の後輩のお力添えもあり、とても楽しく子どもたちと過ごすことができました☆
子どもたちの読み聞かせ(『やさいのおなか』野菜の断面が白黒で描かれているもので、今回はその絵を見て、子どもたちに何の野菜か?を質問しながら、読んでいきました。)への食い付きが良くて、嬉しかったです!
だんご汁も、最初は「牛乳」が入るとのことで、味がどうなるかドキドキでしたが…
これが、絶品!
「おかわり!」の声が止まらない美味しさでしたね☆「野菜スタンプ」も、たくさんの素晴らしい芸術作品が生まれました☆
それから、「やさいのおなか」の読み聞かせの後だったことも相乗効果で楽しさUPでしたね☆
また、来月も楽しいものにできるようにがんばりましょ!
くまさん、コメントありがとうございます。
初めての参加でしたが、とても楽しい「広場」でした。タズママさんを初め、くまさんたちスタッフの努力の結果ですね。本当に楽しかったです!
それから、今後もブログへのコメントお願いします。
何だかわいわいにぎやかで楽しそうな様子が写真から伝わってきます。子供達は野菜に親しむいい経験をしているんですね。関連する絵本を読んでその後に食事をすると、子供達の食べっぷりがよくなるなんて素敵な食育だと思いました。