編集委員会で作成しているチラシです。
タイトルをクリックorタップするとPDFがダウンロードできます。印刷してお使いください。
画像もダウンロードしてシェアなどにご利用いただいて構いません。
どうぞご活用ください。

一緒に考えていきませんか?6つの「きょう食」
長年問題視されている孤食ですが、「個食」「粉食」など、食に関する様々な問題を”6つの「こ食」”としてインターネット上でも多く紹介されています。
この背景には共食の機会が減っていることがあります。この共食を様々な側面から捉え、6つの「きょう食」とし、提案しています。
関連ページ:共食とは
作成:2023年

おうちでつくろう、おうちで食べよう 第2弾
食育ホームページのレシピを利用して野菜たっぷりの常備菜はいかがですか?
作り置きできる副菜を利用して、バランスの取れた献立を目指しましょう。
作成:2022年

おうちでつくろう、おうちで食べよう
在宅などで家にいる時間が増えた方も多くなりました。
毎日の献立に困ったらぜひこちらを参考に。
時間に余裕ができたら新しいことにチャレンジして、おうち時間を楽しみましょう♪
作成:2020年

四季を楽しむアレンジアイデア
春野菜のサラダ、暑い日のひんやりごはん、秋の味覚に、からだに沁みる冬のスープ・・・その季節になると食べたくなるものってありますよね。そんなメニューのアレンジアイデアをまとめました。
四季ごとにカットしてお使いください。
作成:2017年
(分割版はこちら)
春:http://www.koganei-style.tokyo/pdf/flyer2017-1.pdf
夏:http://www.koganei-style.tokyo/pdf/flyer2017-2.pdf
秋:http://www.koganei-style.tokyo/pdf/flyer2017-3.pdf
冬:http://www.koganei-style.tokyo/pdf/flyer2017-4.pdf






あなたは1日にどれくらい野菜を食べていますか?
1日の野菜摂取量の目標は15歳以上の場合350g!ということで、編集委員が実際に作ってみました。
忙しい毎日でも工夫次第でたくさんの野菜を摂取できますよ。メニューは「小金井野菜で簡単レシピ」で紹介しているものばかりです。こちらもご参考になさってください。
作成:2014年

例えばこんな朝食提案!
忙しい朝の大事な時間。朝食なんて、食べるヒマない!??
でも朝食はとても大切なもの。もう一度、「朝食」について見直してみませんか。忙しい朝でも少しの工夫でバランスの取れた朝食をとることができます。
朝食向けの簡単レシピやアイデアはブログ「朝食アイデア」でも紹介。あわせてご覧くださいね。
作成:2013年