エコクッキングは、環境に負荷を与えない料理です。
「生ごみを出さない工夫」のところで、「可食部はなるべく調理して利用する」とありました。
「食べられない」と思って捨てている部分も、実は美味しく食べられるものもあります。
今回はエコクッキングにチャレンジしてみましょう。

エコクッキングのコツ

  • 皮やヘタ、根など、普通は捨ててしまいがちな部位も使うので、とにかく良く洗うこと。
  • チャレンジ精神を持つこと。

 

・皮を利用する

  • 皮を付けたまま調理する(煮物や炒め物)
    れんこんにんじんだいこんかぶじゃがいも(芽はしっかり取り除く)、ごぼううどかぼちゃなど。
    例:普段皮をむいて作っている筑前煮やキンピラなどを、皮つきのまま作る。
  • むいた皮を調理する(炒め物や汁の実)
    にんじんだいこんかぶうどかぼちゃじゃがいもなど
    例:大根おろしを作るときに皮をむいたら、皮は細く刻んで味噌汁の実にする。
  • むいた皮を干して調理する(漬物、煮物や炒め物)
    にんじんだいこんかぶなど
    例:干した野菜の皮を、しょうゆ・みりん・酢を混ぜた調味液に漬ける。

 

・ヘタやシッポ、根を利用する

  • 細かく刻んで調理する(餃子やハンバーグ、肉団子、タレやドレッシング)
    ナスのヘタピーマンのヘタキャベツや白菜の芯ネギの青い部分や根など。
    例:ピーマンのヘタやねぎの青い部分と根などを細かく刻んで、ニンニクやショウガも加え、しょうゆ・酒と合わせて、焼き肉などの浸けダレを作る。
  • ヘタをそのまま調理する(煮物)
    ナスのヘタなど
    例:なすのヘタをしょうゆと酒で煮含める。(江戸時代の料理で「天満椎茸」という)

 

・種を利用する

  • 干して揚げる(そのまま食べたり、トッピングに)
    かぼちゃにがうりなど。
    例:かぼちゃやにがうりの種を洗って干し、油で揚げて塩を振りかける。

エコクッキングの楽しいところは、作っているうちに、「これは使えないか、この部分はおいしいだろうか」と、次々にアイデアがわいてくるところです。ぜひ、挑戦を!

東京都小金井市公式動画チャンネル

小金井市では動画配信サービスYouTube(ユーチューブ)に公式チャンネルを開設し、市のお知らせ・イベント・観光などの情報を紹介しています。

【小金井市】ごみを出さないエコクッキング~講座編~

エコクッキングについてやさしく解説!
講師は編集委員でもある雀部かおり先生。栄養士の資格を持ち、保育園での栄養士勤務を経て様々な料理教室や講習会を行っています。
レシピの動画もぜひご覧ください。

レシピ編

大根の葉の納豆和え
大根の皮のドレッシング漬け
レタスの外葉とあみえびのスープ
かぶの葉と皮のそぼろ丼
季節の魚の彩りあんかけ

実践しよう!