栄養講習会の報告

 12月13日(金)に、市の栄養講習会「食事で変わるコレステロールの話」を開催しました。
寒い中、たくさんの方にご参加いただきありがとうございました。
参加された方はコレステロールへの関心が高く、悪玉コレステロール(LDLコレステロール)の数値が高い方が多く見受けられました。
講義の中で好評だったのが、肉の部位によるゆで汁の比較モデルでした。
肉80gを水200?でゆでた後に、どれだけゆで汁に脂が含まれているかを実際に見ていただきました。
栄養講習会の報告
(鶏ささみ肉)
栄養講習会の報告
(豚ひき肉)
栄養講習会の報告
(豚ばら肉)
栄養講習会の報告
(ベーコン)
一目瞭然!
豚ひき肉・豚ばら肉・ベーコンのゆで汁は白い脂の層が厚くできていて、コレステロールが高めの方は注意が必要ですね。
ちなみにハムやベーコンは、ゆで汁がきれいなピンク色になりました。
この色素の成分はコチニールとラック色素ですが、何からできているかご存知でしょうか?
正解は虫と虫の分泌液。
虫というと拒否感を示す方も多いですが、天然色素成分で体には安全とされています。発色をよくすることで買うときの印象がよくなる効果があるようです。
何気なく手にする食品にも、様々な食品添加物が含まれています。関心のある方は調べてみるのもよいでしょう。
講義の最後には、よくある献立で、ご自分の栄養バランスがとれているかチェックしてもらいました。
栄養講習会の報告
来年度も栄養講習会を実施しますので、ぜひご参加ください。

栄養講習会の報告” に対して3件のコメントがあります。

  1. さとこ より:

    ゆで汁の比較モデル、分かりやすくとてもおもしろいですね。授業でも取り入れられそう!と思いました。

  2. かおり より:

    実際の食事では脂の量がなかなかわかりにくいですが、可視化することによってイメージしやすくなりますね。この脂の量を見たら、気をつけようと思いますもの。

  3. Aoi より:

    視覚の効果は大きいですね。コレが身体に入るんだと実感できます。
    虫の色素、アナフィラキシーになったと話題になりましたね。家族や自分にとって何が安全か把握することも大事ですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です